昨日、オープニングセレモニーを開催しました
本日、Four Seasons of Gimel-ギメル 美の軌跡 “神は細部に宿る”-が開幕しましたギメルというジュリーブランドを紹介する初めての展覧会です。。昨日は、関係者によるオープニングセレモニーが開催されました。
日本の美意識
美術館内には約500点のギメルのジュエリーが展示されています。Four Seasons of Gimel=ギメルの四季という展覧会タイトルですが、四季を表現する多くの、花や虫といった自然の中の生き物などをモチーフに多くのジュエリーが制作されています。日本は、文様や色彩の豊かな国です。例えば、赤という色でも英語ではredの明暗や軽さ重さなどの表現ですが、日本には、緋色、茜、紅など多くの色の名前があります。文様も、身近にある花も例えば、桜、菊など様々あり、その表現は多岐にわたっています。それらの幅広さは四季と大きくかかわりがあり、日本らしさといっても過言ではありません。このギメルのジュエリーもその、日本らしさを感じることができるのではないでしょうか?そういう視点でギメルのジュエリーをご覧いただきますと、一瞬一瞬を捉え制作された桜の花びらの色づきなどを細かい石をちりばめ制作されており、この表現は日本人ならではの美意識といえるでしょう。
Four Seasons of Gimel-ギメル 美の軌跡 “神は細部に宿る”-は9/17(日)まで、松坂屋名古屋店南館7階の松坂屋美術館で開催中です。会期が短いですので、お見逃しのないようお気をつけください。
※掲載商品は数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。
※本サイトの2019年9月30日以前の記事における表示価格は8%の消費税率に基づく税込価格です。2019年10月1日以降の当該商品またはサービスの提供につきましては、本体価格に加えて改定後の税率に基づく消費税を頂戴いたします。
※掲載商品は数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。
※本サイトの2019年9月30日以前の記事における表示価格は8%の消費税率に基づく税込価格です。2019年10月1日以降の当該商品またはサービスの提供につきましては、本体価格に加えて改定後の税率に基づく消費税を頂戴いたします。