ライター青木が知って得する今週の催事情報をお届けいたします(´◡‘♥)
職人が創りだすこだわりの「鞄」 豊岡鞄のものづくり
日本のモノ作りの技術と心を今に伝える伝統のブランド「豊岡鞄」。
豊岡鞄の世界観を堪能できるイベントを初開催いたします。
会場では、豊岡鞄を100点以上、圧倒的な品揃えでご用意いたします。
豊岡限定「鞄の自販機」が会場に登場。
こちらでしか味わえない、ユニークな鞄の使い方をぜひご体感下さい。
豊岡といったら柳行李(やなぎこうり)。
コリヤナギの芯を使って伝統工芸士が手編みで編んだ希少価値の高い品。
マスミ鞄嚢とのコラボで草木染のグラデーションも美しい。
<ARTPHERE>のリュックは馬革で作られていて牛革よりも強度があり、しなやかなのだそう。
ダレスバッグ方式で少ない光でも中身が見やすく取り出しやすいっ!
ナイロン素材にしわ加工を施し、その上からアクリルを塗っており最強の撥水加工。
お醤油をかけても大丈夫だそうです!
神戸TUTUMUとのコラボ商品でイチオシです。
22日(土)から24日(月)までは大正5年創業、本年で100年を迎えるマスミ鞄嚢のオーダー会を開催いたします(*’∀’人)♥*+
会場では、物販の他にもカバンやお財布の修理・クリーニングのご相談会を開催しております。
また、22日(土)・23日(日)の午前11時から午後5時までは、キーホルダーつくりのワークショップも♪
さらに、税込10,800円以上お買い上げのお客様、先着200名様にミニチュアリュックをプレゼント!
千年の歴史を持つ柳細工と、百年を越える鞄作りの技をぜひご堪能下さい。
※商品がなくなり次第、終了とさせていただきます。ご了承ください。
《豊岡鞄のものづくり》
■期間:2017年7月19日(水)→24日(月)
■場所:南館1階 オルガン広場
ゆかたクリアランススタート!
ゆかたクリアランスがスタートしております。
ゆかた・帯・下駄・バッグの特価品も登場!
お早めに、お越しくださいませ。
《ゆかたクリアランス》
■期間:2017年7月19日(水)→31日(月)
■場所:本館7階 大催事場
※最終日は18時閉場
羽海野チカの世界展~ハチミツとライオンと~
『ハチミツとクローバー』『3月のライオン』をはじめ<羽海野チカの世界>に触れる絶好の機会!!
ほんわかしていてちょっぴり切ない、羽海野チカさんの世界観は私も大好き。
夏休みもスタートして中高生にも人気になるのではないかと思います(*˘︶˘*).。.:*♡
《羽海野チカの世界展~ハチミツとライオンと~》
■南館8階マツザカヤホール
■7月20日(木)→31日(月)
***** ライター紹介 *****
青木美紗 Aoki Misa
2017年3月より松ブロライターとして活動を始める。
お客様目線の旬な情報をお届けするのが生きがいで、
それを発掘するために松坂屋のフロアを隅々まで駆け回っている。
普段は結婚相談所マリッジ・ラボでご縁を結ぶ結婚カウンセラーをしており、約3年前から婚活パーティー『松コン』や『お見合会』等を開催している。
※掲載商品は数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。
※本サイトの2019年9月30日以前の記事における表示価格は8%の消費税率に基づく税込価格です。2019年10月1日以降の当該商品またはサービスの提供につきましては、本体価格に加えて改定後の税率に基づく消費税を頂戴いたします。
※掲載商品は数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。
※本サイトの2019年9月30日以前の記事における表示価格は8%の消費税率に基づく税込価格です。2019年10月1日以降の当該商品またはサービスの提供につきましては、本体価格に加えて改定後の税率に基づく消費税を頂戴いたします。