ライター青木が本館5階子供服売り場より旬な情報をお届けいたします(´◡‘♥)
お子様が年長さんの方にとっては、もうすぐドキドキの小学校入学です。
まだまだ小さいと思っていた我が子が、大きなランドセルを背負って「行ってきまーす!」と登校する姿を想像すると、複雑な気持ちだと思います。
学校説明会で、必要なものの多さにてびっくり!
でもどれを選べばいいかわからない…
同じ経験のある、先輩ママたちの声からチョイスしたグッズをご紹介します!
機能にこだわり!手提げかばん&リュック

ランドセルに入らないものを持っていくための手提げかばんや、遠足の時に必要なリュックなどは、子供の体格に合ったサイズや容量を選んであげたいもの。
低学年と高学年での買い替えは仕方ないと割り切って、丈夫さや機能性を考えて購入するとよいみたいです。
フィット感が重要!上履き

白い上履きにこんなに種類や機能があるなんて驚きました!
子供たちが一日で一番長く履く靴なので、ということで足への負担を考えられていたり、汗をかきやすい子供のために消臭効果や通気孔があったりと機能充実!
マジックテープタイプやおしゃれなラインが入ったものなど、バラエティ豊かです。
大切なのはフィット感だそうなので、いろいろなタイプを試着して、足に合うものを選びたいですね。
2月22日(土)、23日(日)お子様の足サイズ計測会

速く走れるておしゃれな靴が小学生に大人気!
何よりも大切なのがサイズ選びとのことですが、大きすぎず、足の指が自由に動かせるようにつま先にゆとりがあるのが望ましいとなかなか難しいみたいです。
そこで、2月22日(土)、23日(日)にはお子様の足サイズ計測会を開催いたします!
専門家がアドバイスしてくれるので、ぴったりの1足が見つかるはずです♪
肌触りのよい下着

学校では体操服への着替えがあるので、特に思春期の女の子は下着が気になります。
ワコールでは、そんな悩みを解決するため、専門家が一緒に選んでくれます。
他にもリアルママが選んだアイテムがまとめてありますので、下の記事も是非ご覧ください(´∀‘艸)♡
新学期フェア ~リアルママが選ぶアイテム12選 <Vol.1>~
※掲載商品は数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。
※本サイトの2019年9月30日以前の記事における表示価格は8%の消費税率に基づく税込価格です。2019年10月1日以降の当該商品またはサービスの提供につきましては、本体価格に加えて改定後の税率に基づく消費税を頂戴いたします。
※掲載商品は数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。
※本サイトの2019年9月30日以前の記事における表示価格は8%の消費税率に基づく税込価格です。2019年10月1日以降の当該商品またはサービスの提供につきましては、本体価格に加えて改定後の税率に基づく消費税を頂戴いたします。