MATSU BLOG
松坂屋の旬の情報を発信いたします!

 2019.11.07

“エコでおしゃれ”な初開催イベント!THINK THE FUTURE

11月6日(水)→11日(月)

南館1階 オルガン広場

ライター青木が南館1階オルガン広場より旬な情報をお届けいたします(´◡‘♥)

「THINK THE FUTURE」未来のために今、私たちにできることを考える。

「環境」「社会貢献」「ダイバーシティ」「復興支援」の観点で集めたファッションアイテムを通して、未来について考えるイベントです。


地域の技を活用

松坂屋名古屋店では人・地球・環境に優しい取り組みを推進中です。

この取り組みを通じて、国際的な目標であるSDGs(持続可能な開発目標)の達成にも繋げていきたいと考えています。


地域社会との共生


〈MINA-TAN CHARM〉(ミナ・タン チャーム)

2011年の東北大震災で甚大な被害を受けた宮城県南三陸町の長期的な復興支援を目的として株式会社ジュン アシダがスタートさせた小物制作のプロジェクト「Support Tohoku Eternal Project(S.T.E.P)」。

その一環として現地の縫製技術者と芦田多恵がコラボレートした、ハイクオリティな素材が魅力の大人のチャーム「ミナ・タン チャーム」。

ひとつひとつ心のこもった丁寧な仕事でほっこりするかわいさのチャームです♪


〈nicori〉

皆様ににこやかですこやかな時間を過ごしてほしい。

そんな想いから生まれたファクトリーブランド〈nicori〉。

一宮市にある工場で糸から作っています。

生まれたてのお肌にも安心なすべてオーガニックのベビーグッズからは優しさとぬくもりが感じられます。



〈Chita Momen Kitchens〉〈watakumi〉

愛知県の知多地方で織られている木綿を総称して知多木綿と呼ぶそうです。

風合いや品質を追求するのに手間暇を惜しまない徹底した品質管理で、日本文化に欠かせない良質な木綿生地を作っています。

企画から織、縫製、販売まで地元の職人たちとの繋がりを大切にして作っているそうです。


〈EARTH TO WEAR〉

服を大切に長く着るために、自分で繕ったり仕立てたりすることをお手伝いする三陽商会のプロジェクト。

残布や縫製道具、パターンキットなどの販売を行います。

11/9(土)11/10(日)にはブックカバーづくりのワークショップを開催

表地、裏地、ベルトを選び自分だけのオリジナルブックカバーを作りましょう♪

所要時間:40~50分 料金:1500円(税込) 定員:各2名
①11:00~ ②13:30~ ③15:00~ ④16:30~


※掲載商品は数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。
※本サイトの2019年9月30日以前の記事における表示価格は8%の消費税率に基づく税込価格です。2019年10月1日以降の当該商品またはサービスの提供につきましては、本体価格に加えて改定後の税率に基づく消費税を頂戴いたします。

※掲載商品は数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。
※本サイトの2019年9月30日以前の記事における表示価格は8%の消費税率に基づく税込価格です。2019年10月1日以降の当該商品またはサービスの提供につきましては、本体価格に加えて改定後の税率に基づく消費税を頂戴いたします。

MATSUZAKAYA BLOG/松坂屋ブログ
松坂屋の旬の情報を発信いたします!

もっと見る