MATSU BLOG
松坂屋の旬の情報を発信いたします!

 2019.08.09

〈夏休み〉水について考えるWEEK 下水再生水でのエコな打ち水

2019/8/7(水)

本館1階北入口 さくらパンダ広場

ライター青木が旬な情報をお届けいたします(´◡‘♥)

暑さをしのぐ暮らしの知恵として江戸時代から行われてきた夏の風物詩、「打ち水」。

「《夏休み》水について考えるWEEK」と題し、8/7(水)、名古屋市上下水道局と松坂屋名古屋店がコラボして下水再生水を使った打ち水イベントを開催し、22組のご家族にご参加いただきました!



エコな打ち水で涼しく!


立秋も過ぎたというのに、毎日暑い日が続いていますね!

この熱~い名古屋の夏を過ごす一つの方法として「打ち水」をしてみるのはいかがでしょうか?

雨水や下水再生水などのの二次利用水を活用した「打ち水」の生活習慣化は、無理のない節水に繋がり、貴重な水資源の有効利用に結びついています。

さらに打ち水を行うことは、ヒートアイランド対策や、冷房機器の使用減少による温室効果ガス排出量の削減効果も期待できるそうです。


「すずしくなれ~!」

「すずしくなれ~!」とかわいいちびっこたちの掛け声と共に、名古屋市上下水道局様にご提供いただいた「下水を高度処理した再生水」が一斉に撒かれました!

実際に地表の温度が下がるだけでなく、水の音や水に触れるだけでも視覚的にも涼しくなる効果があるようです♪

また、ご家庭で打ち水をする際にも、お風呂の残り水や溜めた雨水などを使うと環境にも優しい行動になりますと名古屋市上下水道局の方におしえていただきました。


氷でひんやり涼しく

その後、氷の中から宝探しをする氷柱イベントや氷の彫刻の実演が行われ、子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

夏ならではの体験を楽しんでいただけたと思います。^^

環境にも人にもやさしい「打ち水」、「すずしくなれ~!」とぜひご家庭でもやってみてください!

詳細はこちら


※掲載商品は数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。
※本サイトの2019年9月30日以前の記事における表示価格は8%の消費税率に基づく税込価格です。2019年10月1日以降の当該商品またはサービスの提供につきましては、本体価格に加えて改定後の税率に基づく消費税を頂戴いたします。

※掲載商品は数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。
※本サイトの2019年9月30日以前の記事における表示価格は8%の消費税率に基づく税込価格です。2019年10月1日以降の当該商品またはサービスの提供につきましては、本体価格に加えて改定後の税率に基づく消費税を頂戴いたします。

MATSUZAKAYA BLOG/松坂屋ブログ
松坂屋の旬の情報を発信いたします!

もっと見る