MATSU BLOG
松坂屋の旬の情報を発信いたします!

 2018.10.06

美と技が集結!にほんのよきもの②

2018/9/26(水)→10/9(火)

全館

ライター青木が本館7階大催事場より旬な情報をお届けいたします(´◡‘♥)

先週に引き続き、にほんのよきものをご紹介♪

卓越した技と美意識によって生み出されるメイド・イン・ジャパンの製品をご覧ください。


〈工房まるてんぼう〉楽しむデニム展

1986年より、デニム地を使い 親子8人それぞれが手づくり1点ものの作品を創作する家族ブランドです。

ステッチワークやパッチ、穴あけや刺し子で作り出される柄や、細部のデザインで魅せる個性豊かで使って楽しい大人のデニム作品をご紹介。

どれも個性があって、選ぶのが楽しくなってしまいます(*’∀’人)♥*+

■10月3日(水)→9日(火)
■北館5階イベントスペース


〈木工房 玄翁屋〉組子アンドン

組子細工をアートに表現。飛鳥時代から伝わる組子細工の技法を用いて、愛知県瀬戸市の工房で手作りされる木のオブジェ。

木の風合いとオシャレなデザインで、和洋どちらのインテリアにもマッチするテイストが特徴的です。

●〈木工房 玄翁屋〉組子アンドン 税込43,200円から

■10月3日(水)→9日(火)
■本館6階 アンテナプラス・リビング


〈アートグラスホリ〉ステンドグラス作品展

ステンドグラス作家、ホリマサオによるステンドグラス作品とオーダーメイド受注会。

上の砕いたガラスのステンドグラスが幻想的で珍しく、素敵でした。

色味の統一されたステンドグラスはシンプルで大人っぽく、とてもスタイリッシュに見えます。

■10月3日(水)→9日(火)
■本館6階 アンテナプラス・リビング


〈蛯谷工芸〉近江一閑張、浅籠

昔ながらの天然香料「渋柿」を複数回塗り重ねることにより、強固になり防虫、防腐、撥水作用があります。

この丈夫な籠が紙でできているなんて!

渋柿の色がいい味をだしています。

■10月3日(水)→9日(火)
■本館6階 アンテナプラス・リビング


ライター紹介 青木美紗 Aoki Misa


■松坂屋名古屋店公式ブロガー
■サカエゴーランドインフルエンサ― シルバー
■結婚相談所マリッジ・ラボ 婚活カウンセラー
■働くママサポーター

♥婚活ブログはこちら♥

【マリッジ・ラボHP】

【マリッジ・ラボFacebookページ】


※掲載商品は数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。
※本サイトの2019年9月30日以前の記事における表示価格は8%の消費税率に基づく税込価格です。2019年10月1日以降の当該商品またはサービスの提供につきましては、本体価格に加えて改定後の税率に基づく消費税を頂戴いたします。

※掲載商品は数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。
※本サイトの2019年9月30日以前の記事における表示価格は8%の消費税率に基づく税込価格です。2019年10月1日以降の当該商品またはサービスの提供につきましては、本体価格に加えて改定後の税率に基づく消費税を頂戴いたします。

MATSUZAKAYA BLOG/松坂屋ブログ
松坂屋の旬の情報を発信いたします!

もっと見る