MATSU BLOG
松坂屋の旬の情報を発信いたします!

 2018.09.13

いいコト!京都展

2018/9/12(水)→17(月・祝)

本館7階 大催事場 ※最終日は18時閉場

ライター青木が本館7階大催事場より旬な情報をお届けいたします(´◡‘♥)

素材の味を活かした洗練された味の京グルメや、世界に誇る伝統文化京の技を堪能できる5日間です!!


<竹中金彩>金彩工芸

京都の伝統工芸『金彩』の技術を用いた商品を職人さんの手でひとつひとつ作っている「takenaka kinsai」

金や銀などの箔·金属粉を生地にあしらう金彩は繊細ながらも瑞々しくきらびやかな美しさが特徴です。

これまで着物に多く使われてきたこの伝統工芸の技術を「食」「住」の分野で展開しています。

金彩の雑貨を取り入れて、毎日の生活を華やかで彩に満ちたものにしてみては。

●はしおき2入 1,944円(税込)


〈MIDNIGHT FACTORY KYOTO〉京友禅

色を纏うをコンセプトにしたアクセサリーシリーズのtint。

手描き友禅で磨いた色彩感覚をいかし、繊細なモチーフを一つづつ手で染めて制作しています。

また、着物作品「ケモノデ」の一部を、岐阜県多治見市の長江陶業の技術によって陶板タイルにし、インテリア、エクステリアまたは食器として幅広い用途で使えるように。

伝統技法×現代のライフスタイルで、”一期一会”のアイテムの制作に励んでいらっしゃいます。


〈藤菜美〉京だんご

京都で古くから親しまれてきた「みたらしだんご」や「わらびもち」。

素材を厳選し、良い味へと導く製法を探求し、出来たて、作りたてにこだわり、一番良い状態でご提供しています♪

香ばしい香りが辺りに立ち込め、職人さんがお団子を焼く真剣な姿が印象的でした!

●みたらし団子 5本 550円(税込)


〈半兵衛麸〉笹巻麸

元禄二年(1689年)の創業以来、三百年にわたり料亭や寺院本山に納入し、伝統的な食文化の発信と継承に努めてい、る京都の麸、ゆば専門店〈半兵衛麸〉

甘さ控えめの上品なこしあんをもちもちとした生麩で包み、香り豊かな笹の葉で巻いた笹巻麩は絶品です!

●笹巻麩1個 248円(税込)


〈梅鶯堂〉国産小麦&無添加&天然酵母のパン

「空腹を満たすパンより、心を満たすパンを作っていきたい」がテーマの〈梅鶯堂〉

国産小麦&無添加&天然酵母の超しっとり&うま味たっぷりのパンです。

高菜フランスや玄米カンパーニュ、伏見吟醸酒粕ぱん紀州梅あん等、個性豊かなパンが並びます♪

一度は味わってみたいユニークなパンがパン好きの心をくすぐります(*′∀′人)♥*+

●伏見吟醸酒粕ぱん 十勝粒あん 1個 税込270円


〈かづら清老舗〉

自社搾油の特製椿油から、つげ櫛、かんざしなど和雑貨まで取り揃える〈かづら清〉。

髪飾りやちりめん髪飾りは、京の祇園らしいはんなりとした、やさしく淡く上品な可愛らしさを演出します。

また、五島列島で、厳選した実だけを独自製法で抽出したまさに天の恵みそのもののつばき油は、全身にご使用頂ける万能オイルとして親しまれています。

●椿リップクリーム 1,296円(税込)
●椿のBBクリーム 3,024円(税込)


ライター紹介 青木美紗 Aoki Misa


■松坂屋名古屋店公式ブロガー
■サカエゴーランドインフルエンサ― シルバー
■結婚相談所マリッジ・ラボ 婚活カウンセラー
■働くママサポーター

♥婚活ブログはこちら♥

【マリッジ・ラボHP】

【マリッジ・ラボFacebookページ】


※掲載商品は数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。
※本サイトの2019年9月30日以前の記事における表示価格は8%の消費税率に基づく税込価格です。2019年10月1日以降の当該商品またはサービスの提供につきましては、本体価格に加えて改定後の税率に基づく消費税を頂戴いたします。

※掲載商品は数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。
※本サイトの2019年9月30日以前の記事における表示価格は8%の消費税率に基づく税込価格です。2019年10月1日以降の当該商品またはサービスの提供につきましては、本体価格に加えて改定後の税率に基づく消費税を頂戴いたします。

MATSUZAKAYA BLOG/松坂屋ブログ
松坂屋の旬の情報を発信いたします!

もっと見る